今日(*゚ω゚)

  • 旧ヤム邸 シモキタ荘へ
  • 先日、ようやくのインド富士子訪問時のInsta写真にMGさんが反応していた件の回収で、OGさんも連れだって夕方回に行列覚悟で訪問。
  • 当日は北澤神社の例大祭でシモキタの町なかをおみこしがたくさん出ていて混乱が予想されたんで、予定よりちょっと早めに現地入り。
  • とはいえ早すぎるのとMGさんがちょっと出遅れたのもあり、隙間でレコ屋探索。ひとまず南口側で手頃なフラッシュ・ディスク・ランチ。口コミ見てるといろいろクセありそうなイメージを受けたんだけど、なかなか良い感じじゃないの。15分位しか自由時間無かったのでなんとも言い難いが、これ欲しい!と思った盤は微妙に許容価格帯の上を行く感じだったので、その場では見送ってしまった。窓の外には御神輿が着ていたが、神さまは上からみちゃいかん、っちゅー爺ちゃんの話を思い出したりしているうちにTimeUp。南口に戻る。
  • 駅前の柱に立っているMG/OGさんの背後に回り込んで、驚かそうと思ったが先にOGさんに気付かれてしまった。ひとまずお店周辺の偵察へ。あー、お店の前がある町内の神輿の休憩ポイントだったみたいで大混乱。ちょうどその道が古道ってんで、OGさん案内のもと古い建物や、坂道と崖線の講釈を受けたりして周辺散歩。そうこうしているうちに御神輿は神社方面へ向かっていく。
  • まだまだ早いけど、早めに並んでおこうと開店40分前にはドア前に張り付いてしまった。太いブドウの木からは緑色のブドウの房がいくつかぶら下がっている。MGさんの蚊がいそう、という話を膨らましているうちに普段刺されない自分が足首をさされてもた。ちょうど吸われた直後に撃墜したのだが、あまり痒くない。
  • 10分もおしゃべりしているうちにMが合流。待っている間にどうぞ、とメニューが配られる。この段階で後ろに2人。他に列を見てあきらめたり、興味を示したひとが2組。インド富士子のようにおつまみメニューはなく、3種からのカレーとご飯の種類のチョイス、それにドリンクくらいなので、回転はよさそうだし、長居するタイプのお店ではない。
  • 18時開店の5分前に店内へ案内される一番奥の4人掛け。壁側は萌木色ベルベットの2人掛けベンチ。向かいは古い革張りのC型肘置きの回転椅子。
  • 回転が良さそうなメニューの一方で、インテリアはコーヒーでも呑んでゆっくりしたくなるような落ち着いた雰囲気。鉄筋に吹き付けられた防火材の下に彫の立派な欄間があり、壁には螺鈿のお盆が飾られ、テーブル上の冷水ピッチャーはカーブの美しい淡い空色の琺瑯製、お湯がはいっているのかポットも籐をまいたレトロなもの。
  • 先に注文を取っていたので、着席してすぐにそれぞれのカレーが配膳される。あいがけ(2種類)と全部がけ(3種)のそれぞれにスープカレーが付き、好きなタイミングでライスにかけて頂くという。みななんとなく最後に掛けるのだと思っていたが、一番おいしいのは最後ではなく、すべてのカレーが少しずつ残っている段階がベストという結論に。
  • 季節ごとに変わるというカレーはそのTermごとに3種でてくるようだが、銘々が長くて覚えられない。食べた後にメニューを撮影してこようとみんな思っていたのに全員が忘れていたので、これから調べなくてはならない。*1 たぶん3種ともに80字くらいあったと思う。


  • 基本的には小麦粉不使用のスパイス薬膳だと聞いていたので、それほど辛くないだろうと思っていたのだけど、意外に辛めの調合だった。もちろんカレー慣れしている先人からすればちょうど良いくらいなのだろうが、食後はともかく、食虫の香りや味を落ち着いて評価できるギリギリの辛さ、といって伝わるだろうか。とはいえ、それぞれのカレーでやりたかったことは通じるニクいレベルであった。今回の3種全部盛りだと、牛ひき肉の部分の辛さが主張が強かったので食べる順番を工夫しなければならないと思った。

<未完>

今日(*゚ω゚)

  • フジロック準備するんだが、まぁ、それほど買い足さねばならないものはないんだよね。
  • 例年のカイピリーニャに代わり今年はこれ!
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ショリゲル ジン 700ml
価格:2354円(税込、送料別) (2017/7/10時点)


  • ちょいと立ち寄った恵比寿のBARで飲んだスペイン離島のジン。香りがさわやかなんよー。

中華プロジェクター

B01LYX3LMJDBPOWER ミニ LED プロジェクター 1500ルーメン 1080P 800*480解像度 HDMIケーブル付属 ホームシアター パソコン/スマホ/タブレット/ゲーム機など接続可能 USB/SDカード/HDMI/AV/VGサポート
DBPOWER

by G-Tools

こだわりすぎると500万円以上になってしまうので、身の丈に合ったものを探すとこういう感じになります。大きな画面で見たいなら十分なようだ。1万円を切るようなタイムセールが開催されないか、アラートを仕掛けてじっと待つことに。

今日(*゚ω゚)

  • Travis Japan Tour 2017 @ Zepp DiverCity(TOKYO)
  • 比較的整理番号も若く開場時間も早いので、最前列いけるかな?と思ってたけど意外に人が多かったので、2列目バーのど真ん中を占有。左右のラインスピーカからの音が干渉するポイントで20?ほど耳の位置を変えるだけで音場が変わる面白い場所だった。
  • 少し少なめと思わせる全19曲。とはいえすぐ近くまでFranが来てバーの上で歌う!とかめちゃめちゃ楽しい2時間。2日目も行きたくなるライブでしてん。
  • 戻って近所の未開拓焼き鳥屋へ。味はいいが1人のバイト姉ちゃんがブチ壊してた。また行きたくなるような魅力があるので是非改善されたし。

今日(*゚ω゚)

  • 2月末に修学旅行を予定しておりまして、その予行演習で旅行先の食べ物を先取りに。
  • 通勤時間帯の丸ノ内口はびしっとした人ばかりで普段の自身のたるみを実感しますが、ああなりたいとは思ってません。かっこいいとは思うけど。
  • シン丸ビルの案内板の不備でウロウロしてしまう。画像版と文字板で記載内容が違うのよ。
  • その当地の料理を出すお店はいろいろあれど、めずらしいメニューがそろっていて面白かったす。味は普通(悪くない)。
  • 多少メンバー脱落したあとの2軒目は適当に入ったBar。国産ウィスキーの揃えの方が多いというお店。醸造所周辺でしか飲めないような銘柄を選んでいただく。気負いがなく使える感じでよかった。

今日(*゚ω゚)

‐ニクの日か。
‐寒いだすなぁ。多くの地域で雪ふりだそうだが、おいら周辺は冷たい雨。かなりの重装備で出社したけど、脆弱な個所が多すぎて多少ダメージを受ける。
‐ポストに不在票が入ってるかと思ったら、ゆうパックの着荷お知らせだった。にゃまぞんへの返品ブツが届いたポイ。たかだか500円の不良品に大したコストがかかってる。1回返品が生じるとどれだけコスト掛かって、同じ商品をどれだけ売る必要があるのだろうか。

B01A8SH92Uican®腕時計 メタルバンド 駒外し スペアピン付き メンテナンス 工具
icanW721

by G-Tools

買ったのはこういう感じのものだ(返品してるからには同じ商品進めるわけにはいかない)。SmartWatch3のデフォルトのシリコン製バンドが裂けてしまったので、あらかじめ買っておいたメタルバンドに変更したのだけど、バンドが長すぎてだぶだぶなのを直したかったのだ。

B017YHTUNOSmartWatch 3 リストストラップ SmartWatch 3 リストストラップ SWR510M-S メタルシルバー
SmartWatch 3 リストストラップ

by G-Tools

そもそもメタルバンドが好きなわけでもないので、すぐに変更すればいいのだけど。。。

B0188PD064カラビナ PUレザーホルダー for SmartWatch 3 SWR50 MYVPULCSWR50
ミヤビックス

by G-Tools
B017YHTYKISmartWatch 3 リストストラップ SmartWatch 3 コアホルダー SWR510C
SmartWatch 3 リストストラップ

by G-Tools
これが必要。

こんなのもあるのね。

今日(*゚ω゚)

  • 古書ほうろうさんで行われる「エマーソン北村を聴きながら、本を探したり立ち読みしたり」へ
  • 11時起床予定が12時近くになってしまい急ぎで支度。お昼を谷根千あたりで食べようと思っていたのだけど、ランチが終わってる時間だったので、御徒町中田商店やら白山眼鏡店を流す。中田…ではロシア軍ボーダーシャツ(裏起毛M)を購入。3500円くらい。Mサイズだけビニールカバーがかかってなかったので、キリル文字で書かれた型番カードが入っておらず残念。白山ではチタンフレームの良いものを見つけたので後日作りにいこう。
  • 上野公園から谷中を掠める山越えをして、通りすがりのCafeに入る。もともと蒼い月という名前だったらしい。ものすごく広いソファ席に通され恐縮しつつ。この後、行列ができてたりしたので。Nierのビンテージランタンやらアナログレコードをチェック。売り物ではないけれど。ここで遅い昼食。ビールのチョイスも料理もよい。
  • その近くにある雑貨屋さんを冷やかすが、店主にピッタリマークされるタイプのお店であった。片手もちのトートが良さそうだった。馬の毛の歯ブラシを買ってほうろうさんへ急ぐ。結構ギリギリになってしまった。
  • 蛇道やらを経由してほうろうさん近くまで来ると、速足で追い越していくカップル。「む」と思ったらやっぱり同類であった。店内にはもうかなりの人がいて、ざわざわしてる中、本を探したり立ち寄んだりしてる。(おいらが行ったのは後半の演奏回)
  • はじまるかな?と思ったら子供たちに話しかけられながら準備するエマさん。DX100の音色を選ぶ番号の説明をして「8番」とか言ってる。一方の子供は演奏が始まったのもお構いなしに話しかける。「ピコ太郎は?PPAP!」と気持ちの良い無理リクを。。。そのうち踊り始めて棚に頭ぶつけたり。すごいな、身体柔らかくて大人には到底無理なくねくねしたダンスだ。
  • 淡々と演奏進む。比較的前方で本棚に背を向けエマさんの演奏に見入る人もいれば、イベント名よろしく本を探したり立ち読みしたりしている人。あと本当に野良参加というか常連さんのパトロールがイベントに被っちゃってる人もいるみたい。とはいえほとんどの通路は本やCDの棚に顔を向ける人ばかりで、ものすごい人口密度の高い古本屋さんという体。
  • いいな、こういうの。この演奏前後、すごく自然に古本屋さんの一部になってた。BGMという距離感があるものではなく生演奏、そしてたまにトークも入る。演奏されている曲のイメージに沿った本を手に取りたくもなる。こういう体験、既にあるかもしれないけど小さなアートの展示とかでも成り立つと思うし、どんどん派生パターンを見てみたくなる。もちろん器である店舗の素質も、流れる音楽の素質もぴったりはまる必要があるのだろうけども。
  • 演奏終了後、ちょっとしたトークイベント。過去曲も含めた「本」と作曲との関係について。桑原甲子雄さんの写真集「東京」にある風景のはなしや、観客からの質問の「帽子」の話など。ついでに「シャツの柄」についても窺おうと思ったが、ネタ的に被るのでやめておいた。
  • 演奏後の気持ちで古本をさがしたりCDにサイン貰ったり余韻をちょっとだけ頂いたのち退店。根津の駅前まで徒歩。千駄木から一駅だけども暗くなった不忍通りの歩きにくい歩道を。
  • はん亭。大正初期の建物で串揚げを頂くのだ。予約していたせいもあるのか通された席は建物内に組み込まれた「蔵」のなか。一番上の梁には太く墨書きで建物が作られた日付が書かれている。


オッと誰か来たようだ(続く、、、かわからない

B01MDLWNX6ロックンロールのはじまりは (紙ジャケット仕様 / エッセイ封入)
エマーソン北村
BUBBLINGNOTES 2016-12-13

by G-Tools